物を見て、自分なりの課題を持ったり、関心のあるものを見つけたり、探求の時間を持ちました。(4年生5人、5年生1人、1年生2人、おうちのかた5人の方に参加してもらいました。)
後で、各自の発表の時間を設けるので、充分時間をとりました。友だちの発見やものの見方を学びます。 副読本を声を出して読み合ったり、良く意見を書いてくれたりしました。最後の発表も自信を持ってできました。次回は、夏休みごろを予定しています。
お子さんが最後に「わたしは、はじめ何も知らなかったけれど、今日勉強して、三井さんのことをよく知れた。三井さんは、商人の名人といわれるぐらいすごい人。三井さんは、日本を大きく変えた。お母さんに教えてもらったことをいつも考え、さらに行動にうつしてすごしてきたすごい人。日本中に知れわたった人。」とメモを残してくれました。
古墳時代を前期、中期、後期に分け、三重県内の古墳ベスト20についての概要と南伊勢の主要古墳の説明をしていただきました。
副葬品や出土品の解説と船型埴輪の意義や古墳分布から見る地域勢力の誕生は圧巻でした。大変楽しい2時間でした。
一気に、お正月気分が盛り上がりました。
みなさま、一度ご覧ください。なお、年末(12月30~)と年始(~1月2日)と月曜振替休日の翌日3日がお休みになります。1月4日から開館します。
0 件のコメント:
コメントを投稿