今日は、松阪農業公園ベルファームで松阪牛まつり(第74回松阪肉牛共進会)がありました。それを、見学してから旧長谷川治郎兵衛家へ来てもらいました。抹茶体験もしてもらい、始めて味わう人もいました。
ドイツ、中国、オーストラリア、ベトナム、ブルガリア、インドネシアからの留学生のみなさん15名が、松阪もめんを着て訪れてくれました。
今日はとてもお天気に恵まれ、松阪もめんの着物が映えました。庭園の池のカモ20羽も驚かないで、迎えてくれました。
(「松阪歴史文化舎」のホームページは、こちらです。)
https://matsusaka-rekibun.com/
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。)
https://goshonomachi-matsusaka.com/
(「伊勢國お庭街道~庭園を巡る令和のお伊勢参り~」のホームページは、こちらです。)
https://www.ise-oniwakaido.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿