ページビューの合計

2025年3月20日木曜日

3月20日 名古屋から来ていただきました

結婚式の前撮りで、旧長谷川治郎兵衛家を選んでもらいました。お天気が良く、見越しの松も映えました。

7人のみなさまでした。札幌から沖縄、ハワイからヨーロッパ、香港までカバーしているスタジオのみなさまです。

自然光を大切に、美しいお姿をたくさんの写真や動画に収めていました。お二人の幸せをお裾分けしてもらいました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2025年3月17日月曜日

3月17日 庭園の高木の剪定が始まりました

少し伸びすぎて道路等に影響する高木を切る作業がはじまりました。風が強くなった時の倒木の防止と景観の調整が難しいところです。

昨日までの雨で池の水も回復し、美しい姿を見ることができるようになりました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

3月16日 「旧家で聴こう春の朗読」の会を持ちました 

旧小津清左衛門家の向座敷で朗読会を持ちました。松阪お話キャラバンのみなさんにお世話になりました。

竹久夢二の「風」や久岡一美の「夕鶴」、新美南吉の「ひよりげた」、宮澤賢治の「セロひきのゴーシュ」等を絵本や紙芝居、朗読です。
休憩10分をおいて、森鴎外の「木精」や桂 文我さんの「どうぶつえん」の紙芝居等をやってもらいました。年間2回程の朗読会です。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/