ページビューの合計

2020年10月10日土曜日

10月10日 旧小津清左衛門家で結婚式の前撮りをしました。
和服の良く似合うお二人でした。様々なシチュエーションでカメラを撮ってもらいました。

「結婚しました」の手作りの演出の裏にも工夫がしてありました。

「ありがとう」の文字が一瞬であらわれました。

お二人の幸せな姿が印象的な良い日になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年10月6日火曜日

10月6日 伊勢市立厚生中学校のみなさん137人に松阪に来てもらいました。
この137人が全部でなく6人の班で市内の5か所を回ります。旧長谷川治郎兵衛家は初めての人がほとんどです。

千両箱の重さを当ててもらいました。一人だけ近い人がいました。約17㎏です。

快く、ブログに上げることを了承してもらい、見学の様子をアップすることにしました。

とてもはきはき、質問に答えてくれました。9時45分ぐらいから松阪に滞在は1時過ぎまでです。2カ所のチェックポイントを入れて、昼食は松阪城跡か鈴の森公園でとる計画です。

班長・副班長・時計・美化・地図・保険係を決めチームワーク良く明るく良い班ばかりでした。旧長谷川治郎兵衛家他、三井発祥地・継承寺・御城番屋敷・松阪城跡・鈴の森公園・はにわ館などを訪れるとのことでした。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年10月5日月曜日

10月4日 志摩観光ホテルの雑誌の取材に来ていただきました。
WEBマガジンのOTONAMIEのみなさんです。以前も若者向けに素敵な紹介をしていただきました。「http://otonamie.jp」(一度アクセスをしてみてください。)

様々な角度で撮るカメラの位置は、とても参考になります。

主題に何気なくモデルを添えて、奥の深い映像を演出します。

今まで、撮ったことのない方向から旧小津清左衛門家の家を入れ、遠い松阪の老舗のお店を背景にする映像はとても真似ができませんでした。

いろいろ撮り方を学ぶことができて、少し松阪の街にあった写真が撮れたような気がしました。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年10月2日金曜日

10月1日 松阪高校の「あおりんご」の皆さんにきてもらいました。
大蔵の中の大判と小判のところは、一番興味をもってもらいました。
千両箱は、やっぱり重い。男の子は軽々と持ち上げてもらいましたが。
すっぽん石の万葉仮名だけでなく、あの難しい旧字の「龜」も教えてもらったようですね。
貴人口に入る門は、なかなか見つかりませんでしたね。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年9月30日水曜日

津駅前の野村証券さんのビルのショーウィンドウに大きく松阪のコーナーを設けてもらいました。
旧長谷川治郎兵衛家や旧小津清左衛門家のポスターや旧長谷川家の紅葉時の庭園の写真と旧小津家の正面の写真を展示してもらってあります。
船型埴輪や松阪のPR動画も見えます。
「歴史と文化の薫る美味しいまち 松阪」のキャッチコピーもありました。
津駅に行かれることがあったら、覗(のぞ)いてみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
9月29日 松阪高校の「飲食禁止」チームに取材に来てもらいました。
昨年度もこのメンバーの一人は、映像での作品を作成する取材で来て貰っています。2年生になってから再度訪問とのことです。嬉しいですね。
ブログに載せるということで写真を撮りました。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年9月27日日曜日

9月27日 香道(匂い袋作り)体験のモニターツアーを開催してもらいました。
松阪観光協会 豪商のまち松阪観光交流センター主催の行事です。旧長谷川治郎兵衛家の離れ座敷を使ってもらいました。
講師は、ぶつえいどう専務取締役野呂英旦氏です。お香の歴史や効果、いろいろな形についての講義の後、レシピを考え香りの調合の実践です。
ベースの香りは白檀(びゃくだん)や桂皮(けいひ)、丁子(ちょうじ)から一つ。一人ひとり個性的な香りになりました。
江戸時代に豪商の主人は、余暇には茶道や香道、和歌・俳句などをして交流を深めたと言います。今回は、その内の香道体験と位置づけました。