向い座敷では、未生流の皆様のお花を活けていただきました。お茶とお花でたくさんの市民の方に入館していただきました。
初心者の方からベテランの方まで、豪商の建物の中で抹茶を楽しんでもらいました。
大正座敷を広く使い、多くのみなさまに入ってもらいました。
お世話になった皆様です。230服程の呈茶をしていただきました。旧小津家の会場と子ども茶会の会場を含めると3カ所で705服をお世話になりました。
向い座敷では、未生流の皆様のお花を活けていただきました。お茶とお花でたくさんの市民の方に入館していただきました。
初心者の方からベテランの方まで、豪商の建物の中で抹茶を楽しんでもらいました。
大正座敷を広く使い、多くのみなさまに入ってもらいました。
お世話になった皆様です。230服程の呈茶をしていただきました。旧小津家の会場と子ども茶会の会場を含めると3カ所で705服をお世話になりました。
池に動く小動物がいるとなにか癒やされる空間になります。この後、紅葉の季節になりますが、しばらくは鴨で楽しませてもらえるかもしれません。
昨年の「ちびっ子商人塾」を受講していただいたお子さんが一番最初に来てくれました。新聞社のインタビューにも答えて貰いました。
特定公開日(10月と11月です。) 10月1日(日),8日(日),9日(祝),13日(金),15日(日),22日(日), 27日(金),29日(日), 11月3日(祝),5日(日),10日(金),12日(日),19日(日),23日(祝), 24日(金),26日(日)です。午前10時から午後4時までです。1度に入場できるのは、15人までです。(案内を希望される方には、説明をします。事前の予約が必要です。)
ファッション誌「ViVi」専属モデルや日本の企業のCM出演のタレント活動を行っなったり、作家活動をしていたり、SNSに発信しているみなさんです。旧長谷川治郎兵衛家で抹茶体験やお庭を散策してもらいました。
取材もありましたが、彼女たちが東南アジア各地を中心にSNSで発信していただくそうです。
その後、松阪の仏像について各時代別に詳細に説明をしていただきました。テーマは、「松阪の仏像」でした。
「三重県仏像年表(稿)」を配布していただき、飛鳥白鳳時代から室町前期までの仏像の紹介はとても興味深い驚くお話でした。
「ミャクミャク」は、大阪・関西万博の更なる周知と機運が高まるように全国を回るそうです。松阪のキャラクター「チャチャモ」とともに来てもらいました。 大阪・関西万博は、2025年4月13日(日)より184日間、世界中から150を超える国・地域および国際機関が、「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもとに集まります。会場では、展示、催事(イベント)を行うほか、様々な交流が行われます。
プロマジシャンによる圧巻のショーでした。マジックで感動をする体験をしていただきました。
観客の小さなお友だちにも参加してもらいました。会場全体が魅了されたひとときでした。
都合がつくスタッフに協力してもらいました。仕込むために葉を取り集めます。
日陰でしたが、残暑の厳しい日になりました。