ページビューの合計

2023年11月24日金曜日

11月22日 松阪市ブランド大使のhitomiさんに来ていただきました

松阪から世界に発信する映像の作成をするということで、7人のスタッフに来て貰いました。モデルは、「和太鼓hitomi」さんです。

旧長谷川家にある大正時代のSP蓄音機(アメリカコロンビア製)の音を入れます。他には、鳥のさえずりや襖の開く音などを採りました。

旧小津清左衛門家の前では、道路に録音機を2台設置し、歩く音を採りました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年11月23日木曜日

11月18日 CBCテレビの「花咲かタイムズ」の取材を受けました

松阪の街の取材に来たみなさんが、旧長谷川治郎兵衛家で抹茶をいただいてもらいました。

友近さんとおいでやす小田さんともう中学生さんです。朝日軒の「山さくら」の御菓子を美味しく食べてもらいました。

写真の撮影にも気さくに受けていただきました。放送は、12月16日(土)9時25分から始まるCBCテレビの「花咲かタイムズ」だそうです。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

11月17日 松阪市立米ノ庄小学校、6年のみなさんに来て貰いました。

蒲生氏郷を学ぶため、松坂城跡に向かいました。松阪市立歴史民俗資料館では、ちょうど「歴史民俗資料館開館45周年記念企画 文武の将 蒲生氏郷 ~松阪開府の時代~」の企画展をやっています。米倉館長のお話を聞きました。

その後、天守閣跡、御城番屋敷を見ながら石垣の特徴を学びました。旧長谷川治郎兵衛家で氏郷が守った千家のお茶を味わい、氏郷の遺構である「背割り排水」を見学しました。

蒲生氏郷が松阪の礎をつくった結果、江戸時代に花を開いた松阪の文化を考えました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

11月11日 松阪カルチャーストリートが始まりました

今年で3回目のカルチャーストリート、「松阪の魅力を芸術で再発見」が始まりました。メイン会場は、旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅です。

準備を丁寧にしてもらいました。旧長谷川家の池に胴長を付けて入って作品を用意してもらうこともありました。

多くの取材やら、PR動画などのメディアへのアプローチを今年は、「松阪カルチャーストリート実行委員会」を作り、試みています。サテライト会場も9会場です。26日(日)までです。水曜日も臨時開館をします。

生きてた木を彫刻する里村英昭氏の作品です。(原田二郎旧宅)

慌ただしく過ぎ去っていく日常の中で景色の切り取りを陶器の美しさを用いての出口潮氏の作品です。(原田二郎旧宅)

鮮やかな色の絵の具を身体感覚に基づいて塗り重ね抽象的に作品を制作している橋本絵里奈氏の作品です(旧小津清左衛門家)。31名の芸術家の皆様に参加してもらっています。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

11月11日 JRさわやかウォーキングがありました

「城下町・松阪の伊勢街道とカルチャーストリートを巡ろう!」の基、沢山の人に松阪を訪れてもらいました。ゆるキャラもお出迎えしました。

3施設のコースの最初にあたる原田二郎旧宅で文久3年創業の「茶遊膳 茶重」さんに振る舞い茶をしてもらいました。

全国3位の茶所三重の松阪茶を無料で振る舞ってもらいました。コースの半分あたりになる原田旧宅でたくさんの方に美味しい松阪のお茶を飲んでもらいました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

11月5日 「旧家で聴こう! 蓄音機コンサート」を行いました

解説は、皇學館大学の3人の学生の方にしてもらいました。大学の長谷川先生にもお世話になりました。

曲目は、この3人の選曲です。「銀座カンカン娘」「くるみ割り人形」「月光」「荒城の月」「ムーンライトセレナーデ」「嵐を呼ぶ男」「リンゴの唄」でした。

アンコールがあったり、質疑があったり有意義な時間になりました。旧長谷川治郎兵衛家の大正座敷のコンサート会場の雰囲気がとても素晴らしく感じました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年11月22日水曜日

11月3日 氏郷まつりでお茶会(氏郷市民茶会)を持ちました

旧小津清左衛門家では、松阪茶道協会の表千家の皆様にお世話になりました。松阪の繁栄の礎を築いた蒲生氏郷公顕彰の祭りを協賛しています。

向い座敷では、未生流の皆様のお花を活けていただきました。お茶とお花でたくさんの市民の方に入館していただきました。

初心者の方からベテランの方まで、豪商の建物の中で抹茶を楽しんでもらいました。
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11月3日 旧長谷川治郎兵衛家では、松阪茶道協会の裏千家の皆様にお世話になりました
旧長谷川家の前を馬に乗った氏郷が通りました。コロナ禍を乗り越え、従来の祭りの姿が戻って来ました。

大正座敷を広く使い、多くのみなさまに入ってもらいました。

お世話になった皆様です。230服程の呈茶をしていただきました。旧小津家の会場と子ども茶会の会場を含めると3カ所で705服をお世話になりました。
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://https://goshonomachi-matsusaka.com/