この辺りは殿町といいますが、旧町名は「同心町」です。重要文化財の御城番屋敷を回って、松坂城跡へ行っていくことができます。石垣を背景に写真はいかがでしょう。
今後、日曜日ごとに体験を開催します。午前10時から午後3時までです。電話の予約を受け付けています。(電話0598-21-8600) これから5月、6月、9月、10月、11月の日曜日を計画しています。
この辺りは殿町といいますが、旧町名は「同心町」です。重要文化財の御城番屋敷を回って、松坂城跡へ行っていくことができます。石垣を背景に写真はいかがでしょう。
今後、日曜日ごとに体験を開催します。午前10時から午後3時までです。電話の予約を受け付けています。(電話0598-21-8600) これから5月、6月、9月、10月、11月の日曜日を計画しています。
今回は、旧長谷川家で11時から20分程度「長谷川家のおめでたづくし」の説明をしました。長谷川家に伝わるおめでたい品々からそれらに込められた吉祥の意味を読み解きました。次回は6月29日(土)の11時からです。
松阪木綿の歴史学習をした後、ファッションショーで出品した作品を宮下先生に建物に相応しい形で展示をしてもらいました。
生徒が伝統工芸品でものづくりの意味を原点から考え、形にする力を身に付けた渾身の作品群でした。
流石に歴史を習っている6年生、蒲生氏郷の松阪のことや伊勢(松阪)商人について理解がスムーズでした。
昔の道具も勉強して、集団行動がしっかりできました。この後、楽しみにしているお弁当の時間です。松坂城跡公園でお昼だそうです。
今年は、たくさんの方に見ていただきました。
新緑の庭が若いお二人を祝福しているようです。
旧長谷川家の今の企画展示は、「長谷川家でおめでたづくし」です。川端玉章の「富士旭日図屏風」の前で写真を撮ってもらいました。本当に良い時に来ていただきました。