ページビューの合計

2024年12月12日木曜日

11月3日 松阪では氏郷まつりを催しました

松阪の願證寺で430回忌の松阪法要を済ませた(前日)ところに今年は氏郷と冬姫、和ロックユニット「XLANP(クロスランプ)」が、お参りに来てくれました。このグループは、中央ステージで氏郷公の歌「未完の天下人~UJISATO~」を披露してくれました。

旧小津清左衛門家では、1年で1回この日は、入館料無料となります。松阪茶道協会の裏千家の皆様にお世話になり、お茶会を開きました。

276名のお客様に入ってもらい、200席の呈茶を出してもらいました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2024年11月24日日曜日

11月1日 今年も三井発祥地特定公開が始まりました

昨年、三井越後屋創業350年の年に始まり、三井高利が生まれた発祥地を公開する事業が、松阪市から松阪歴史文化舎が業務委託を受けて、始まることになりました。今回は、初日に私立三重中学校の一年生 111人が来てくれました。

施設内は、三井家祭祀の静謐や文化財保存に影響を及ぼさないように施設内での写真、動画撮影の等、守るべき項目があります。人数制限もきちんと守ってもらい見学をして話しを丁寧に聴いてもらいました。

中学生のみなさんは、学校のある「松阪」に興味を持ち今後の地域に関する探求学習やボランティア活動へと繋げる第2回目の取組だそうです。今後、まとめて発表もするようですのでその成果も楽しみにしています。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

10月31日 松阪市長への表敬訪問をしました

11月10日の「松阪もめん物語」イベントについて松阪もめんフェスティバル実行委員会のメンバーが竹上市長を表敬訪問をしました。

松阪市産業振興センターの駐車場と建物を使い、小中学生から高校生と大人がコラボをして松阪もめんの市民手作りのイベントです。オープニング、雑貨・飲食販売、ファッションショー、もめん対談、展示、ワークショップ等たくさんのアイデアが交差します。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

10月29日 松阪市立飯高中学校のみなさんに来ていただきました

元気な明るい中学生に来てもらいました。お天気は、生憎(あいにく)の雨。でも苔は元気な姿を見せる上に木々の葉っぱも生き生きとしています。濡れた庭石はまた、輝いて美しくなります。

池のカモも迎えてくれました。あまり古いものに関心が無い子でもたちでしたが、動くものや変わったもの、お昼のお弁当のことなどたくさん話しをしてくれました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

10月28日 三井家発祥地がリニューアルしました

三井家発祥地の門の整備をしてもらっていた工事中の板が取れ、新しくなった門が現れました。

真新しくなった欅(ケヤキ)の板は、それぞれ1枚の立派なものです。

鉄の格子も素晴らしい色になりました。ここは、三井グループの家祖 三井高利が1622年(元和8年) に生まれたその生家跡地です。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

10月27日 松阪もめんセミナーのみなさんに来ていただきました

松阪もめんを普及させるために松阪もめん協議会は、着物ファッションニスタ「クリスタルモリタ」さんに「松阪もめん大使」を委嘱しました。今回第一回の松阪もめんセミナーを持ちました。プロの写真家 永田氏に写真を撮ってもらいました。(@photo_papaii)

これも永田氏の写真です。旧長谷川治郎兵衛家を知ってもらいここで機織り体験と交流会がありました。抹茶も戴いてもらいました。(@photo_papaii)

松阪もめんの着物を身に付けた人が、旧長谷川家に来て多くのことを学びます。11月10日、12月8日、1月12日、2月9日、3月9日、4月13日を予定されているそうです。連絡は、松阪市役所 地域ブランド課(松阪もめん協議会事務局)0598(53)4129です。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

10月27日 旧家で聴こう秋の朗読会を持ちました

旧長谷川治郎兵衛家の離れ座敷でお話キャラバンの皆様にお世話になりました。ランプを用意していただき、ほっとする空間を作ってもらいました。

金屏風の前で、10人の方に 絵本、ものがたり、詩、紙芝居などを披露していただきました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/