ページビューの合計

2021年12月26日日曜日

12月26日 ちびっ子商人塾を始めました。
三井高利生誕400年が来年になりました。今年はプレイベントとして「ちびっ子商人塾 -第1回 松阪に生まれた三井高利を知ろう-」を開催しました。

物を見て、自分なりの課題を持ったり、関心のあるものを見つけたり、探求の時間を持ちました。(4年生5人、5年生1人、1年生2人、おうちのかた5人の方に参加してもらいました。)

後で、各自の発表の時間を設けるので、充分時間をとりました。友だちの発見やものの見方を学びます。
副読本を声を出して読み合ったり、良く意見を書いてくれたりしました。最後の発表も自信を持ってできました。次回は、夏休みごろを予定しています。

お子さんが最後に「わたしは、はじめ何も知らなかったけれど、今日勉強して、三井さんのことをよく知れた。三井さんは、商人の名人といわれるぐらいすごい人。三井さんは、日本を大きく変えた。お母さんに教えてもらったことをいつも考え、さらに行動にうつしてすごしてきたすごい人。日本中に知れわたった人。」とメモを残してくれました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12月26日 昼からは、松阪学入門講座を持ちました。
松阪図書館の講座室で、三重郷土会常務理事の下村登良男先生に「南勢地域の古墳時代」お話をしていただきました。

古墳時代を前期、中期、後期に分け、三重県内の古墳ベスト20についての概要と南伊勢の主要古墳の説明をしていただきました。

副葬品や出土品の解説と船型埴輪の意義や古墳分布から見る地域勢力の誕生は圧巻でした。大変楽しい2時間でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12月26日 未生流の皆様に、正月用のお花を生けてもらいました。
今回も、豪華に二つ用意してもらいました。

一気に、お正月気分が盛り上がりました。

みなさま、一度ご覧ください。なお、年末(12月30~)と年始(~1月2日)と月曜振替休日の翌日3日がお休みになります。1月4日から開館します。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 
12月25日 津市の栗葉小学校からお手紙が届きました。
10月29日に3年生と4年生が旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家や松阪もめんセンター等に校外学習できてもらいました。その時の御礼をいただきました。

担任の先生がわざわざ届けてくれました。カラフルな子どもらしい御礼のことばが心を打ちます。

旧小津清左衛門家では、広い大きなお家や天窓が印象的だったようです。

1000人ものお米が炊けるお釜(かま)もびっくりしたようです。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 
12月23日 旧長谷川治郎兵衛家の池のカモ(鴨)の様子です。
急に寒くなったからでしょうか。旧長谷川治郎兵衛家の池のカモも水の中でなく石の上にいました。

寒さにじっと耐えてる姿に映りました。

少し近づくと顔を上げて可愛い姿を見せてくれました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 
12月24日 行政チャンネルの取材がありました。
本居宣長の弟子である江戸時代後期の国学者の服部中庸の展示をしています。

行政チャンネルで放送をしてもらいます。

この後は、松阪市立歴史民俗歴史資料館の取材があるそうです。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 

2021年12月23日木曜日

12月23日 旧小津清左衛門家の蹲踞(つくばい)の山茶花(さざんか)の花です。
12月に入って空気が冷たくなってきました。旧小津家の庭の凛とした中にも温かさが感じられます。

ほっとする一時(ひととき)を持っていただければ幸いです。

灯籠に明かりを入れてみましたが、外が明るいと良さがわかりにくいですね。こちらは、後日に適切な機会を持ちたいと考えています。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 

2021年12月22日水曜日

12月22日 高知の龍馬記念館から旧長谷川治郎兵衛家の資料がとどきました。
美術品運搬の大きな車が高知県からきました。貸出をしていた資料の返却のためです。

丁寧に届けてもらいました。

「龍馬と北の大地」の展示で使用した松浦武四郎の資料です。武四郎の「古錢搨本賛歌(こせんすりほんさんか)」です。

こんな様子で展示してもらいました。

高知県立坂本龍馬記念館です。お世話になりました。

 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 

12月22日 四日市農芸高等学校の生徒さんに旧長谷川治郎兵衛家の庭園を見にきてもらいました。

今、日本の庭園に取り組んでいるそうです。

身近な所に大きな庭園があるということで来てもらいました。なかなか、日本庭園をみることができなくなってきたので貴重ですとのことでした。

 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
 
 
 
 
 
 

2021年12月20日月曜日

12月19日 「松阪もめんフェスティバル2021」の旧長谷川治郎兵衛家の展示を取材してもらいました。
松阪高等学校の放送部の生徒さんに旧長谷川家で展示している松阪もめんについて記録をとってもらいました。

19日は最終日でした。中心商店街の店舗十数店には、松阪工業高校繊維デザイン科で製作されたファッションショーの作品が展示されていましたが、旧長谷川家では松阪もめん手織り伝承グループ「ゆうづる会」さんの作品が展示してあります。

その他に、松阪歴史文化舎のスタッフが作った松阪もめんのクリスマスツリーも飾ってあります。

大正座敷には、ゆうづる会さんの大きな作品も展示しています。ここにあるものは、旧長谷川家の次回の展示に関連しますので、しばらく置いてもらうことにしました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/