ページビューの合計

2023年5月1日月曜日

4月21日 松阪市立山室山小学校6年生に校外学習で来てもらいました

学校も一月が経ち、校外学習が始まりました。今日は3クラス109名の子どもたちに旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家を訪れてもらいました。

旧長谷川家では、子どもたちに親しみやすい「長谷川家の暮らしを語る道具展」をやっています。少し昔のもので何か想像がつくものばかりです。

お天気に恵まれ、学習するにはふさわしい気温になりました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 
4月17日 アオサギが子育てをしています
サギの仲間では、最大級の大きさのアオサギです。小学校生の親子が眺めていました。「鳴き声が独特なので何かいる」と興味をひかれたと言います。

エサを運んでくると警戒して周りを眺めています。

巣のようなものが見えますが、ひな鳥の成長ははっきりとは、確認できません。もう少し経つと羽根を広げて様子がわかるようになるでしょう。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

4月16日 開館5周年記念事業「落語三昧」を開催しました

松阪殿町出身の落語家「笑福亭生喬」氏をお迎えし、「犬の目」と「左甚五郎」のお話をしていただきました。

開館してから5周年になりますので、市長さんにも来ていただきました。お励みのお言葉を頂戴し、一層花を添えていただきました。

目の前で本物の落語を聞いていただき、音や動き、由緒ある建物の雰囲気まで、話しの世界で堪能していただいたようです。呈茶もご用意し、ゆったりしていただきました。毎年、あればいいなと声をかけてくださる人もみえ、とても楽しい時間を過ごせました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

4月14日 東海地方議長会が松阪でありました

松阪市で32年ぶりの東海市議会議長会の総会がありました。それが終わった次の日に来ていただきました。来賓としてお見えになった全国議長会の会長さんにも寄っていただきました。

三重、愛知、岐阜、静岡各県全96市議会の第106回定期総会で約300人ほどが来松していただいたそうです。

 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年4月12日水曜日

4月12日 和歌山街道発見講座で「丹生寺町~大河内町」を歩きました

本年度の街道発見講座の第1回目です。丹生寺町の多目的広場の駐車場に集合しました。約30名の皆様でした。

最初は、松阪市立松尾小学校の運動場にある「本居宣長歌碑」です。予めお願いをして見学をさせてもらいました。寛政6年(1794)の紀州藩藩主等に御前講釈した時の紀行文の巻頭にある歌が碑にあります。

西芳寺の町石や一里塚、九蓮寺を巡り、浄土宗の西蓮寺の平安時代の木像聖観音立像(市指定有形文化財)を見学しました。これから修理にだすため2年間見えなくなります。桧材一木造・彩色像・高さが169㎝の立派なものでした。 次回は、5月10日(水)旧和歌山街道の辻原町から小片野町を歩きます。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

4月5日~10日 日本橋三越で旧長谷川治郎兵衛家の資料を展示してもらいました

三井家の祖・三井高利が三井越後屋を開業させて今年で350年になります。 三越グループは、この4月から来年3月末まで様々な企画をされます。最初に日本橋三越本店で高利の生誕地、松阪を特集し「三重展」企画していただきました。

会場には、「松阪出身の大商人・三井高利の功績 -歴史資料で振り返る-」のコーナーがあり、松阪の資料を展示してもらいました。

旧長谷川治郎兵衛家で管理する資料の展示があったり、パンフレットや旧長谷川家で採れた綿の種も配布してもらったりしました。

松阪市長さんのトップセールスということでミニ講演や松阪ブランド大使の加藤さんや松阪小粋のみなさんのトークもありました。

三重の物産に大勢のお客様が来られていましたが、撮影スポットも用意してもらってありました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年4月9日日曜日

4月2日 宣長まつりで旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅のPRに努めました

松阪の偉人である本居宣長を顕彰する「宣長まつり」に声をかけてもらいました。

松坂城跡の能楽堂で3つの施設の紹介をしました。

ポスターや紙の小判の入った綿の種入りの小袋をスタッフのみなさんと一緒に用意をしていきました。

100袋ほどをプレゼントしました。松阪中が白いコットンボールでいっぱいになればうれしいですね。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

4月1日 綿の種を配り始めました

新年度を迎え、五年目を迎えます。旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅で綿の種を配布しています。旧長谷川家の玄関のものです。昨年度、旧長谷川家の畑や庭で採った綿の種です。

これは、旧小津清左衛門家の入り口に置いてあるものです。しばらく、ありますのでお気軽に貰いにきてください。
原田二郎旧宅では、入り口に置いています。この5月までに直まきをすることに寄って綺麗な花と白いコットンボールが楽しめます。

 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/