ページビューの合計

2020年7月6日月曜日

7月1日 新しい学芸員に来て貰いました。
辞令交付式を行いました。新しく仲間が増えて、一層の充実をめざします。
 
門理事長から辞令を交付しました。
 
 
 
 
 
 
7月5日 特定非営利活動法人 松阪歴史文化舎の総会を無事終えました。
旧長谷川治郎兵衛家の離れ座敷で「令和2年度の通常総会」をしました。議長と事務局長のスムーズな運営のもと新年度の事業と予算が決定しました。
 
理事長と副理事長の事業計画報告と活動予算報告も賛成の承認をいただきました。今後、新型コロナウィルスの感染防止の対策をしっかりして、活動を充実していきます。時節柄、書面決議ということで、みなさまには、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
7月5日 旧長谷川家の棉(わた)に蕾ができました。
まだ、ほんの小さな蕾(つぼみ)ですが、これからが楽しみです。
 
大蔵と離れ座敷の間の畑に植えてあります。また、鉢にもうえました。今年は、成長が早く大きくなりそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
7月11日 ウエブマガジンの取材をしてもらいました。
10代や20代向けとのことで、今までと違う視点から旧長谷川治郎兵衛家を見つめてもらいました。
 
OTONAMIEの取材ということです。松阪市の産業文化課に紹介をいただき、お世話になりました。非常に丁寧な撮影をしていただきました。
 
曇りの雨模様の日でしたが、緑が冴える一日になりました。
 
 
 
 
 
 
7月11日 伝統文化子ども華道教室、茶道教室が始まりました。
新型コロナウィルスの関係で、4ヶ月遅れの7月スタートです。人数を半分にして座る間を充分にとってはじまりました。
 
今回は花器もお家に持って行くことになりました。久々の生け花でとても美しい作品ができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
7月15日 「長谷川家の祝い事」の夏季展示が始まりました。
好評だった餅舎(もちのや)の展示が、新型コロナウィルスの関係で一月延びて無事終わりました。
 
今回、旧長谷川治郎兵衛家の8万7000点から、祝に関係する品物を展示しました。
 
大正座敷横の部屋では、松阪木綿の婚礼の着物一式が、ゆうづる会の協力で展示してあります。
 
 
 
7月19日 津田学園中学校・高等学校のみなさんにきてもらいました。
サイエンスクラブのみなさんです。藍染めの体験のあと、木綿の機織り体験をしてもらいました。
 
先生にも体験してもらいました。素敵な織り姫でした。
 
大蔵の展示場や庭園も見学してもらいました。
 
 
7月20日 蔵の燻蒸(くんじょう)を行いました。
燻蒸は、害虫駆除や防カビ・殺菌の目的で、気体の薬剤を密封した状態にして浸透させる方法です。月曜日の休館日に蔵の中を専門の業者さんにしてもらいました。
 
今回は、西蔵と大蔵の燻蒸(くんじょう)です。蔵全体を密封して作業をしてもらいました。
 
3年計画で全ての蔵(旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家の合わせて7つ)を燻蒸していきます。




 
 
 
 
7月25日 今日は旧小津清左衛門家で、松阪伝統子ども茶道教室がありました。
松阪市茶道協会の皆様にお世話になっています。旧長谷川治郎兵衛家では、松阪伝統子ども華道教室を行っています。
 
新型コロナウィルスの伝染拡大が起こらないように通常の半分の子どもたちの人数にして稽古をしています。
 
人数は少ないのですが、一つ一つの所作は真剣そのものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
7月28日 旧長谷川治郎兵衛家の庭園のサルスベリ(百日紅)の花が咲き始めました。
ピンクのとても綺麗な花です。
 
たくさん蕾(つぼみ)がありますので、まだまだ見頃が続きます。

 今年も亀がたまごを産んでいました。はっきりと卵を確認できなかったのが残念ですが、可愛い赤ちゃんがでてくることを期待しています。
 
 
 
 
 
 
 
7月29日 シルバーさんに庭園の掃除にきていただきました。
この季節は、植物の成長が早い時期でもあります。スッタフの毎日の掃除や草取りだけでは追いつかないので定期的に応援をお願いしています。

今回は二日間、6人ほどで広大な庭園をお世話になりました。
 
 
 
 
 
 
7月30日 ケーブルテレビさんの取材がありました。
松阪ケーブルテレビさんに来てもらいました。今、旧長谷川治郎兵衛家では、「長谷川家の祝い事」ということで、9月27日(日)まで夏季企画展をしています。

様々な祝い事があるのですが、12代の近江塚本家からのお嫁入り道具は、ひと際豪華な様子がうかがえます。
 
 
 
 
 
 
7月30日 今年の梅雨は長く続きますが、その中でも庭は色々な表情を見せてくれます。
苔がとても元気になって目を楽しませてくれます。
 
お天気の時もいいのですが、雨降りでも充分楽しむことができます。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿