ページビューの合計

2021年11月29日月曜日

11月23日 魚町一丁目の山の神がありました。
山の神が旧長谷川治郎兵衛家に祭ってあります。毎年11月23日には、地域の方が集ります。隣の見庵の建物も使います。

山の神の周りは、事前に皆様で掃除をしてもらってありました。

今回は、20名ほどの参加者と2つの新聞社の取材がありました。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
   
 
 
 
 
 

2021年11月19日金曜日

11月18日 津市久居東中学校の1年生165名に校外学習で来て貰いました。
ウォークラリーということで、松阪市内をグループで回りました。

集合まで少し余裕があるということで、庭園を説明しました。一番良いスポットでの庭や月を見る味方に触れました。

色付き始めたカエデ(楓)やドウダンツツジ(満天星躑躅)も見て貰いました。後、10日ほどすればもっと紅葉が進みます。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
   
 
 
 
 
 
11月18日 鈴鹿市立合川小学校のみなさんにも修学旅行で来ていただきました。
6年生12人と先生3人のみなさんでした。一番大きな蔵の展示場へ入ってもらいました。

小判が1000枚入っている千両箱に興味をもってもらいました。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
   
 
 
 
 
 
11月18日 鈴鹿市立国府小学校の6年生のみなさんです。
6年の児童69名と先生6名で旧長谷川治郎兵衛家に来てもらいました。本居宣長記念館や旧小津清左衛門家、三井発祥地を回ります。

千両箱の重さにみんなが挑戦してくれました。

庭園の池のカモやうっすらと色付いた楓を見て貰いました。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
   
 
 
 
 
 
11月17日 歴史街道発見講座「伊勢街道を歩こう」を持ちました。
近鉄松ヶ崎駅前に集合でした。講師は福田昭氏と門 暉代司氏です。

大橋庵中村市之進家跡です。小児薬「驚蘇丸」が参宮土産としてたくさんの人に買い求められました。

天台宗延暦寺末寺天平2年(730)聖武天皇勅願基の開基と伝えられています。現在の堂宇は、紀州藩徳川頼宣により建てられ、承応2年(1653)の銘の棟札が見られます。

松阪大橋です。

伊勢街道筋の神道川に架かる肘折橋(ひじりばし)のところです。今は、暗渠になっていて橋がありません。

宣長と真淵がたった1度の対面をした「松阪の一夜」の舞台となった旅籠「新上屋跡」の前です。この向かいの日野町の道標「右わかやま道」「左さんぐう道」で解散をしました。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
   
 
 
 
 
 

2021年11月17日水曜日

11月15日 松阪高校のラジオ番組作成の取材がありました。
一番大きな蔵の展示室で千両箱の重さを当ててもらいました。見事に正解に近い重さを当てました。

旧長谷川治郎兵衛家で「松阪カルチャーストリート」の作品を鑑賞してもらいました。この黄金の金属を考えてもらいました。

この立体彫刻の作品名「ひとびとの大地」(髙田実季作)をしっかりみて「黄金色に輝く田圃」を想像してもらいました。

大人だとすーっと遠ざかるカモ(鴨)ですが、今日は逃げませんでした。手を振る姿を写真で1枚撮りました。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
   
 
 
 
 
 
11月13日 手作り甲冑体験を久しぶりに行うことができました。
松阪手作り甲冑愛好会のみなさんのご協力のもと、甲冑体験をすることができました。新型コロナウイルス感染症の影響でしばらく中止をしていました。

学校の音楽室の案内チラシを見て、面白そうだと来てくれました。

槙垣のきれいな御城番屋敷を歩いて、お城(松坂城跡)に来ると一緒に写真を撮らせてくださいと声を掛けていただきました。

青空と天守閣の石垣を背景に写真を撮りました。

天守閣があったところでも青空が印象的で甲冑の服が一層、引き立ちました。

原田二郎旧宅にもどると2歳のお子さんが、とても愛らしく迎えてくれました。

甲冑がとてもお似合いのお二人は、原田旧宅の前でもポーズをとってもらいました。

お友だちと重要文化財の御城番屋敷の前での写真は、素晴らしい絵になりました。

演技力抜群の4人組でした。ご協力、ありがとうございました。良い写真ができました。
   
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/