朝から黄色と白の餅花と注連縄(しめなわ)を添えました。お正月を迎える準備が整ってきました。
餅の黄色は、旧長谷川家の庭のくしなしの実を取って色を付けたものです。本来は、長谷川家では、粟(あわ)餅で、ほんのりした黄色でした。
朝から黄色と白の餅花と注連縄(しめなわ)を添えました。お正月を迎える準備が整ってきました。
餅の黄色は、旧長谷川家の庭のくしなしの実を取って色を付けたものです。本来は、長谷川家では、粟(あわ)餅で、ほんのりした黄色でした。
これは、旧長谷川治郎兵衛家のものです。これで、3館ともそれぞれの商標と家紋が揃(そろ)いました。松阪もめんそのものの生地を使ったバッチも用意しています。
原田二郎旧宅のバッチは、松阪もめんと原田家の家紋の2種類です。100円で販売しています。
今年は、12月というのに満天星(どうだん)つつじの葉が色づいて残っています。
三重県松阪市飯高町月出にあるのは、大規模な中央構造線の露頭です。2002年(平成14年)12月19日に日本の天然記念物に指定されました。断層はもろい岩石がまわりにできて崩れやすいと教えてもらいました。 この周辺の水はけの良い扇状地に茶畑が多いことを納得しました。写真や図と色別の文字の説明は大変、分かり易く学ぶことができました。
豪商のまち松阪 観光交流センターの2階では、門理事長の松阪全体のお話を聞いていただきました。
西村学部長様はじめ11名のみなさんに松阪の町を歩いてもらいました。松坂城趾や御城番屋敷、本居宣長記念館、本居宣長旧宅、旧鈴屋遺跡保存会事務所、ベルタウンです。今後、学生さんの講義で視察等が実現できれば嬉しいですね。
数百点に及ぶ遺物が出土し、往時の暮らしを知る上で貴重な資料です。
文化財センターでの特別展示の時に作成した解説書を販売しています。700円ですので、ご活用ください。
近くの第一小学校の龍神太鼓が応援し、主催者発表で約15万人の沿道での声援も大変よかったようです。約1㎞に渡るトンネルのプロジェクトマッピングも、幻想的でよかったようです。ゴール近くの約300メートルの激坂は、非常に苦しいとの評判。
スタート地点のこの多さ。アテネ五輪金メダリストの野口みずきさんや瀬古利彦さんに来て貰ったり、松阪肉のサイコロステーキがあったり、飲食の振る舞いや楽器演奏など充実してきました。RUNNETの松阪マラソンの評価は、86.5点と高評価でした。