ページビューの合計

2023年5月15日月曜日

5月9日 アオサギの活動が活発になって来ました

青空にアオサギが活発に舞います。

ひな鳥が大きくなってきて、頻繁にエサを欲しがるのでしょうか。

親鳥が、警戒しながらも次から次に飛び立ちます。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

5月6日 毛氈(もうせん)を敷いた椅子をだしました

予定していたこの日が晴れて来ました。野点の傘はないのですが、毛氈を敷いた椅子を置きました。

意外と撮影スポットになりそうです。傘はあるともっといいのですが、「なくても結構いい感じ」となりました。

今後は、余裕があるときにお客さまに楽しんでもらうことにします。しばらく、様子をみて野点の傘と一緒に置く方向で検討します。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年5月5日金曜日

5月5日 今年初めての甲冑体験を原田二郎旧宅でしました

今日は、100名城を回っている御家族とJRさわやかウォーキングで田丸城から松阪に来られた方に体験をしてもらいました。

大阪から「参宮線130周年記念大和と伊勢神宮を結ぶ最古の道・伊勢本街道を歩いて」のJRのウォーキングに参加され田丸城に寄って、松阪にも来てもらいました。

兄弟で真っ先に体験してもらったのは、お兄ちゃんです。小学校4年生だそうです。

4歳の男の子は、刀にとても興味を持ってもらいました。二人で絵になるポーズをしてくれました。

5年生と中学生のお姉さんも一緒です。お母さんやお父さんの愛情いっぱいに育てられた仲の良いご兄弟でした。次回の甲冑体験は、5月14日(日)と28日(日)10時~15時です。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年5月2日火曜日

5月2日 野点(のだて)の傘を用意してみました

連休中に試験的に用意をして様子をみようとしていた日が、天気予報で雨と出ていました。急遽、五月晴れの今日準備をしました。

実際に離れの茶室がある前に置いてみましたら、とても和風の良い雰囲気につつまれました。

これを見ながら抹茶を飲んでいただた海外の方や里帰りのお孫さんを連れた家族の方に喜んでいただきました。これからこの場所が撮影スポットになるのではないかという意見もあり、大変好評でした。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年5月1日月曜日

4月27日 松阪市立松江小学校の5年生に来てもらいました

大型連休前のとても良いお天気に恵まれた校外学習日和に、2クラスのみなさんに来てもらいました。

1組24人、2組22人の元気いっぱいのみなさんでした。新型コロナウィルス禍が収束するきざしがみえて、自由に学習できる姿がとても大切に思いました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

4月21日 東京日本橋の小津産業株式会社や株式会社小津商店「小津和紙」のみなさんに来ていただきました

大阪や四国などの研修後、小津本家のある松阪にも寄っていただきました。ルーツである旧小津清左衛門家の話や松阪についてのお話を聞いていただいたり、見学をしていただいたりしました。

旧小津清左衛門家展示室2階では、京都別邸の茶室のこと小津銀行のこと新政府での役職についての資料を見ていただきました。

三井家発祥地を御案内させていただいた後、豪商のまち松阪 観光交流センターでは、江戸時代の松阪のジオラマを見て貰いました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

4月21日 松阪市立山室山小学校6年生に校外学習で来てもらいました

学校も一月が経ち、校外学習が始まりました。今日は3クラス109名の子どもたちに旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家を訪れてもらいました。

旧長谷川家では、子どもたちに親しみやすい「長谷川家の暮らしを語る道具展」をやっています。少し昔のもので何か想像がつくものばかりです。

お天気に恵まれ、学習するにはふさわしい気温になりました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 
4月17日 アオサギが子育てをしています
サギの仲間では、最大級の大きさのアオサギです。小学校生の親子が眺めていました。「鳴き声が独特なので何かいる」と興味をひかれたと言います。

エサを運んでくると警戒して周りを眺めています。

巣のようなものが見えますが、ひな鳥の成長ははっきりとは、確認できません。もう少し経つと羽根を広げて様子がわかるようになるでしょう。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/