ページビューの合計

2023年8月12日土曜日

7月30日 藍のたたき染めをしました

毎年好評の藍のたたき染めです。この時期の藍の葉は、一番適しているそうです。旧長谷川治郎兵衛家で行うのは、ゆうづる会のみなさんが育てた藍の葉と旧長谷川家の庭の葉を使用しました。

小さなお子さんから大人の方まで参加しました。緑に染まったトートバッグが瞬く間に空気に触れて藍色になっていきます。何度見ても自然の力に感動します。

藍の葉っぱを兔の形に切ったものを貼り付け、叩き染めに挑戦しているお子さんがいました。虫食いの葉っぱが見事な模様になったのを見たことがありましたが、斬新な発想でした。

出来上がった作品の前で記念撮影をしました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

7月25日 千葉県の県議会議員の皆様に来館していただきました

三重県や松阪市の視察で旧長谷川治郎兵衛家に来ていただきました。

暑い中、勢力的に回っていただき、質問もしていただきました。

本居宣長記念館や松坂城跡を巡り、旧長谷川家の見学でした。宣長の旧宅跡で記念写真をとった方もいます。旺盛な好奇心が活動の活力になっているように見受けました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

7月24日 「めざせ! 商いの達人」ちびっ子商人塾をはじめました

「豪商のまち観光文化共同事業体」として松阪市観光協会と松阪歴史文化舎が一緒に事業を行いました。今回は豪商のまち松阪 観光交流センターに集合して、講座室で「三井高利」のことを学ぶ機会を持ちました。

お昼を旧小津清左衛門家のエアコンの入った向座敷で食べましたが、こんな素晴らしいお弁当もありました。

御厨(みくりや)神社の中に、松阪三井家の「三圍(みめぐり)稲荷神社」があります。子どもたちのために垣本宮司さんは特別に三圍稲荷神社の社殿の中が見えるようにしてくださいました。

最後に来迎寺まで伊勢参宮街道を通りながら、歩きました。三井家の墓所があったり、本堂や立派な門が三井家の寄進でなったりしています。青木御住職さんは 丁寧な説明と中の拝観の許可をしてくださいました。

2回目は8月5日(土)、3回目は8月21日(月)に10時からあります。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

7月23日 本年度初めての松阪学入門講座を持ちました

今回は、三重大学名誉教授の菅原洋一氏に「文化財保護のしくみと松阪の文化財建造物」のお話をしていただきました。

松阪図書館の講座室で行いました。松阪市文化財保護審議会の会長もされていますので、松阪の文化財の建造物の写真を多用してお話をしていただきました。

三重県内の建物も例に取り上げ、建築年代の確定にも力を注がれてみえます。棟札や文書、様式、文書、伝来、瓦など様々な情報を駆使し多くの建築物を調査されて、きただけに具体的な内容で大変興味を持ちました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年7月17日月曜日

7月16日 松阪祇園祭りの二日目です

二日目は、通り本町の子ども神輿が通りました。この場合、松阪では「ほんまち」と読みます。八雲神社の神輿にも渡御をしてもらいました。

子ども神輿の子どもたちは、暑い中でもコロナ禍で3年間やっていませんでしたので張り切って声を上げていました。

この青空の中で、神輿の金色が映えました。お世話をする大人の人には、値打ちのある好天に恵まれました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年7月16日日曜日

7月15日 松阪の祇園まつりがはじまりました

今年は、旧長谷川治郎兵衛家の前や旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅の前を神輿が渡御(とぎょ)してくれました。コロナ禍の3年間を終えて賑やかな祭り囃子が聞こえてきます。

旧長谷川治郎兵衛家の前の魚町通りの牛銀さんの広くなった駐車場では、御厨神社と松阪神社の神輿が盛大に大練りを繰り返しました。

旧長谷川家の隣の「見庵」の建物は、魚町の子ども神輿のお宿になりました。

町内会とのお付き合いの関係で協力をさせていただきました。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年7月10日月曜日

7月8日 魚町自治会の行事に参加しました

旧長谷川治郎兵衛家は、魚町。旧小津清左衛門家は、本町。原田二郎旧宅は、殿町に属しています。今日は魚町の阪内川の清掃作業がありました。

8月5日に七夕まつり「鈴の音市」があります。午後5時~午後9時30分(小雨決行)です。松阪市中心市街地(本町~平生町)で行います。その終わり頃、ここの魚町橋で花火をするそうです。その場所を地域の方が、参加して清掃をしました。

主に草刈りや灌木の除去でした。暑い中、皆様お疲れさまでした。
 
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/