ページビューの合計

2020年9月10日木曜日

9月10日 こんなペーパーウェイトを作ってもらいました。
職員の方に、小津清左衛門家の商標が入った松阪もめんのハンドクラフトのペーパーウェイトを作ってもらいました。とても素敵なものが出来上がりました。
 
長谷川治郎兵衛家の商標が入ったペーパーウェイトもあります。これらのマークは、一つ一つ手縫いで作られています。見事なものです。それぞれの館で使っています。ご来館の時、ぜひ、見つけてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年9月9日水曜日

9月9日 松阪への修学旅行が始まりました。
桑名市立陵成中学校のみなさんは泊まる所は、鳥羽市とのことです。新型コロナ禍の影響で今年は東京や広島でなく伊勢志摩に宿泊が集中しています。バス6台の内、先ず3台が着きました。
 
 
本居宣長記念館や松阪もめん手織りセンター、豪商のまち松阪観光交流センター、御城番屋敷と旧長谷川治郎兵衛家を選んでもらいました。
 
今のところ松阪へは、社会見学と修学旅行で46の学校が予定されています。その内、16の学校が修学旅行で松阪に寄ってもらいます。
 
旧長谷川治郎兵衛家には、195名と引率の先生14名に来てもらいました。この後は、テーマパークのスペイン村でお昼をとるとのことでした。子どもたちは、とても楽しみにしている様子でした。
 
 
 
 
 
 

2020年9月7日月曜日

9月6日 朝は、台風の影響がなく、雨は降っていませんでした。
スイレン(睡蓮)の花は、もうわずかになってきました。今年は、9月まで咲いています。
 
サルスベリ(百日紅)の花もまだ、旧長谷川治郎兵衛家の庭を豊かにしていてくれます。
 
昼頃、台風は沖縄あたりですが、その影響でしょうか。突然雨が降り出しました。
 
雨樋の受け入れる許容量を越えて、勢いよく流れます。
 
瞬く間に水がいっぱいになりました。
 
大正座敷の前庭も水が直ぐには引きませんでした。
 
 
 
 
 
 

2020年9月5日土曜日

9月5日 松阪もめん伝承グループ「ゆうづる会」さんの作品の取材がありました。
ゆうづる会の皆さんが作成した婚礼衣装を三重テレビで放映するためのものです。
 
旧長谷川治郎兵衛家には、ゆうづる会さんの大作を展示しています。松阪もめんを江戸で販売した旧長谷川家と松阪もめんの伝承を担っているゆうづる会さんと協力し松阪の歴史と文化を発信しています。
 
放映は、三重テレビで9月29日の12時とのことです。三重県応援団「伝七邸プロジェクト広報株式会社伝七ステーション」の纐纈(こうけつ)さんにも来て頂きました。
伝七ステーション公式ホームページでは、インターネットで放映済みの番組も見ることができます。
 
http://kohketsu.net/cs/den7st/2925/1057
 

 


2020年9月4日金曜日

9月4日 旧長谷川治郎兵衛家で、結婚式の前撮りをしました。
7月1日から撮影に関する規定を設け、事業を開始しました。旧長谷川家では、結婚式の前撮りは今回が初めてになります。
 
4Kの動画も同時に撮っていきました。
 
名古屋からカメラのスッタフや衣装のスッタフ、ご両家の皆様10名の方に来て頂きました。とても素晴らしい写真が出来上がっていきます。 

大正座敷は、長谷川家12代当主の結婚式があったところです。今、「長谷川家の祝い事」の展示中でお二人の後ろにはお二人を祝福するように東京佃島住吉神社の平岡好文が詠んだおめでたい掛け軸があります。
 
何気ない姿にも、お幸せな様子が伝わります。
 
お色直しをして、また一段と可憐な姿にギャラリーも増えました。 
 
旧長谷川治郎兵衛家の至る所が撮影スポットになります。 
 
映像のスッタフと衣装のスッタフが新たに旧長谷川家の魅力をとどめてくれます。 
 
最後の記念写真も、旧長谷川家の玄関の外観を入れてもらいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9月4日 旧小津清左衛門家の表座敷の欄間です。
以前から、気になっていましたが、大きな桑の板に模様があります。
 
この桑の板の大きさは驚くほど貴重なものでしょうが、それよりもこの形は幸せなマークに見えませんか。
よろしければ 一度、見に来てください。
 

2020年9月3日木曜日

9月1日 夕刊三重新聞社の取材を受けました。
旧小津清左衛門家の前庭に新しく寄贈された観応2年(1351)の石灯籠についてです。室町時代の初期の南北朝時代のものです。「観應二年辛卯五月三日造立之願主行祐」の銘があります。
 
高さが約214㎝の四角型灯籠です。
 
 
 
 
 
 
 
 
9月2日 翌日は、中日新聞社の取材を受けました。
灯籠の側に人が立つとその大きさがわかりますが、とてもこの庭に相応しい落ち着いた姿を見せてくれます。
 
向かい合った走り獅子、雌雄の鹿、牡丹の枝の浮き彫りが確認できます。