ページビューの合計

2021年6月19日土曜日

6月19日 今日は、明和町の文化グループの方々に来館してもらいました。
松阪駅に集合して、旧小津清左衛門家まで歩いて来ていただきました。31名のみなさまでした。

その後、阪内川右岸をあるいて本居宣長の旧宅を巡り、旧長谷川治郎兵衛家に到着。大正座敷で説明を受けました。

5つある蔵の一番大きな「大蔵」で〝「風流家」長谷川元貞〟の展示を見ていただきました。

この後、松坂城跡で昼食を取り、歴史民俗資料館と御城番屋敷や原田二郎旧宅をまわり、豪商のまち松阪観光交流センターを見学されました。
   
 
 
 
 
 
6月19日 原田二郎旧宅では、伊勢(松阪)花菖蒲(ハナショウブ)が盛りです。
松阪地方で改良育種されてきたものです。松阪では、松阪三珍花の一つで「松阪ハナショウブ」と呼んでいます。松阪三珍花会のみなさんが大切に育てられたものです。

花弁が薄く、垂れ下がる特徴があります。慎ましく、女性的で奥ゆかしい花と言われます。

江戸時代後期(1810年頃)に、松坂(阪)の紀州藩士 吉井定五郎氏が野花菖蒲を改良し現在の松阪花菖蒲を作出しました。
   
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿