ページビューの合計

2023年12月17日日曜日

12月6日 全員研修を持ちました(観心寺と近つ飛鳥博物館、富田林寺内町見学)

3施設が休館日の水曜日に先進地見学をしました。観心寺は大阪府河内長野市にあり、西暦701年に役行者が開いたといいます。 後に弘法大師空海が真言宗の道場とした寺院です。境内には、楠木正成の墓、第97代後村上天皇の御陵などがありました。本尊如意輪観音菩薩は、平安時代の密教美術の最高の仏像です。金堂は大阪府下で本堂として最古の建造物だそうです。二つとも国宝です。

大阪府河南町・太子町にある古墳時代から飛鳥時代にかけての文化遺産に関する府立博物館です。「日本古代国家の形成過程と国際交流をさぐる」をテーマにした活動を行っています。河内飛鳥(かわちあすか)は、別称を近つ飛鳥(ちかつあすか)と言うそうです。

富田林寺内町は、浄土真宗の寺院を中心として作られたという自治集落でした。現在もなお古の面影をとどめる伝統的な街並みが残っています。その中の「旧杉山家住宅」は、豪奢な商家や武家屋敷が残る寺内町の中でも代表的な商家で、造り酒屋として栄えた現存する最も古い家屋で、国の重要文化財にも指定されています。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿