新郎新婦になる人は、福岡県から来て貰い、ご両親は滋賀県から来て頂きました。
撮影スポットを熟知している永作さんは手際良く撮っていきますが、スタッフとの連携が見事です。
場所を移動するごとに、着物の一番良い状況を用意してくれます。
とっても素敵なお二人でした。和服が良く似合います。
旧長谷川家を出て、鈴の森公園でも撮影をするそうです。お天気がよくて白いドレスも眩(まばゆ)いばかりでした。
旧長谷川家の離れでは、お茶と松阪の関係や裏千家と長谷川家について学び、銘菓「老伴(おいのとも)」を味わいました。
校長先生にも松阪の歴史や文化が6年生の学びにとても相応しいことをおっしゃってもらいました。
松阪ガイドボランティアの会長さんはじめ、4人の方に協力をしてもらいました。旧小津清左衛門家でも歴史を勉強している6年生に合わせて、見事に説明をしてもらいました。
紅葉が始まった旧長谷川家の庭園で子どもたちに受けたのは、池の可愛いカモ(鴨)よりも「すっぽん石」などを説明するボランティアガイドさんの語り口でした。
メダカや綿、小鳥のさえずり、池のカモ(鴨)にも興味を示してくれました。
子どもたちは、たくさんあるドングリに喜んで、一生懸命拾い始めました。
少し集めるとその成果を見せてくれます。ドングリの帽子をひろうと見せてくれます。大きさや色がちょっとでも違うと話しかけてくれます。こちらも楽しい時間をすごさせてもらいました。
スタッフの心遣いで一段と庭の魅力がアップしました。
松阪市長様にも来て頂きました。
こんなにたくさんの落ち葉が集まりました。この後、大正座敷の展示物などの説明をさせていただきました。
お天気が良くて、外観も映えました。室内もみていただきました。
聖武天皇勅願の真言宗大覚寺末寺 龍泉寺を見学しました。門は安土桃山時代の特色を見られる県有形文化財です。
境内にある江戸時代に建立された蒲生氏郷の供養碑を見ました。