ページビューの合計

2023年12月31日日曜日

12月28日 松を生けてもらいました

旧長谷川治郎兵衛家の玄関に未生流の松を用意してもらいました。いよいよ、お正月が近づいてきました。

松は、常緑樹で「永遠の命」の象徴であったり、不老長寿に結びつけられたりします。「神をまつ」とも言い、神が寄る神聖な木としても考えられています。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

12月26日 お正月の用意をしました

お正月が近づいてきましたので、花飾りを用意しました。

紅白のお餅では、ありません。白と黄色です。

商家ですので、小判の色を象徴していると勝手に思っています。旧長谷川治郎兵衛家の庭園のクチナシの実を使って色を染めています。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年12月28日木曜日

12月24日 松阪学入門講座を岡寺山継松寺で持ちました

第6回の講座は、現地学習ということで岡寺山で持ちました。柏木御住職に「岡寺山継松寺の歴史と文化財」ということでお話をしていただきました。

このお寺は、聖武天皇の勅願により行基菩薩が創建されたと言います。また、日本最初の厄除観音の霊場でした。非公開の室町時代の普賢延命菩薩像や曽我蕭白筆 雪山童子図(そがしょうはく せっせんどうじず)をガラス越しでなく目の前で見ることができたり、伊勢寂照寺の住職の月僊の作品を堪能したりしました。
地蔵堂には、2011年の東日本大震災の岩手県陸前高田市の松で造られた慰霊と復興祈願のお地蔵さまが安置されています。東京藝術大学名誉教授の藪内佐斗司氏が高田の町とご縁のあった日本各地に奉納し続けている一体が松阪にもありました。

籔内氏によると「いつどこで大震災が起きても不思議でない地震列島に住む私たちは、大震災に対する備えとともに、万が一地震が発生しても、日本中が一致団結して、強く前向きに克服していく心構えが必要であることを、高田の松が姿を変えたお地蔵さまが教えてくれることを願っています。」とのことです。

 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年12月24日日曜日

12月24日 加藤ゆうみさんの動画撮影がありました

松阪市ブランド大使の加藤ゆうみさんの撮影が旧長谷川治郎兵衛家で行われました。2018年のミスユニバースジャパンでグランプリに輝きました。現在、モデルで女優、タレントとして活躍されています。

旧長谷川家の庭園の水面に映えました。日本語や英語、マレー語が話せるそうです。

大正座敷で抹茶を飲んでもらいました。

衣装替えをして、再度撮影をしました。この後、重要文化財の御城番屋敷 や櫛田川へ行かれるそうです。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

12月21日 松阪市の飯高の波瀬に資料の返却に行きました

原田二郎旧宅の「原田二郎母の生家 田中彦左衛門家」の展示が終わりましたので、和歌山街道の宿場町である波瀬地区へ返却に行きました。

松阪市内から約55㎞、奈良県境に近く高見山の樹氷が楽しめる山々に囲まれたところです。波瀬脇本陣や紀州藩地士務められた田中本家にお邪魔しました。

市内は晴れていたのですが、ここでは雪がちらちらふって2㎝ぐらいの積雪がありました。気温2度でした。資料ももとに戻させていただきました。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

12月19日 三重テレビ「旅ニッチ」の取材がありました

三重県のニッチな観光スポットを「Ai」「動画」で観る知る三重テレビのサイトの取材です。「三重県民が知る本当は教えたくはないがおすすめスポット」とのことです。

旧小津清左衛門家から旧長谷川治郎兵衛家に来て貰いました。小津家や長谷川家のおすすめを案内し編集していただきます。

原田二郎旧宅も取材の対象でした。三重県の良さを伝える観光ポータルサイトで、インターネットの動画で配信されるそうです。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/
 
 
 
 
 
 
 

2023年12月18日月曜日

12月17日 「みえ松阪マラソン2023」がありました

三重県で唯一のフルマラソンの2回目です。全国から7,576人のエントリーとファンラン(5㎞)599人、健康ウォーク(7㎞)726人の方の規模でした。スタートは、9時でした。9時10分には、クラギホール(市民文化会館)前に集まった人たちが一斉に走り去っていったそうです。

旧長谷川治郎兵衛家の横の駐車場前は、スタートから約10㎞の地点です。招待選手の公務員ランナーで著名であった川内優輝選手が約30分で断トツで走り抜けて行きました。

旧長谷川家の向かい側の教育委員会の敷地では、松阪市立第一小学校の龍神太鼓で応援をしていました。保護者の方と共に一際(ひときわ)大きな声援でした。

クリスマスのサンタさんとかゲームや漫画のキャラクターの服装があったり、ゴジラなどの被り物があったりしました。ボランティアの給水準備や風で飛ぶ紙コップの掃除も手際良くできていました。 川内選手は昨年に引き続き2連覇でチャンピオンになりました。なお、マラソン通算50勝目になったそうです。
 
 
(松阪歴史文化舎のホームページは、こちらです。) https://matsusaka-rekibun.com/
 
(豪商のまち 松阪Webサイト「豪商のまち 松阪」のホームページは、こちらです。) https://goshonomachi-matsusaka.com/