ページビューの合計

2020年11月14日土曜日

11月14日 魚町1丁目の自治会の皆様に旧長谷川治郎兵衛家の庭園の掃除をしていただきました。
23日に山の神さまの祭りがあるというので毎年この時期に庭園の落ち葉を中心に掃除をしてもらっています。

松阪市長様にも来て頂きました。

こんなにたくさんの落ち葉が集まりました。この後、大正座敷の展示物などの説明をさせていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
原田二郎旧宅では、百五銀行のPR雑誌「すばらしき みえ」の取材がありました。
ライターとデザインディレクター、カメラマンの3名の方に来ていただきました。

お天気が良くて、外観も映えました。室内もみていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
昼からは、第3回の城下町「松坂」発見講座(東エリア)のフィルドワークでした。講師は、松阪歴史文化舎の門理事長でした。
豪商長井家があった敷地の前に集合でしました。向かい側には、京都に出店を構えた薬種商の桜井七郎右の家がありました。
櫛屋町から松坂の総産土八雲神社と弥勒院へ迎いました。江戸時代32ヶ寺あったお寺・神社は、現在18ヶ所に減っています。

聖武天皇勅願の真言宗大覚寺末寺 龍泉寺を見学しました。門は安土桃山時代の特色を見られる県有形文化財です。

境内にある江戸時代に建立された蒲生氏郷の供養碑を見ました。

2020年11月13日金曜日

11月13日 松阪市立豊田小学校の6年生のみなさんに来てもらいました。
蒲生氏郷が作った松阪を発見するというテーマで「気づき」の力を少し鍛える学びを取り入れました。旧長谷川治郎兵衛家の横のバス駐車場に着いて、出発です。

商業振興政策の街作りを目指した氏郷のその後を確認するため三井高利の生まれた所を見に行きました。ちょうど松阪菊の展示をしていました。三井発祥地も見学しました。

松阪市歴史民俗資料館では、氏郷の鯰尾の兜や「松坂城」の古写真を川口館長に紹介してもらいました。本丸では、班活動をして予め社会科副読本「郷土の偉人を知る③ 蒲生氏郷」で学んだことを自分の目で確認をするという時間をしっかりとりました。

「松坂城跡」のイチョウの葉も色づきはじめ、お天気がよかったのでとても良い校外学習ができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は、旧長谷川家の庭園の池にカモ(鴨)が9羽きていました。

昼間も夜もいます。安心しておれる環境なのでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
旧小津清左衛門家の大蔵跡には、菩提寺の養泉寺の鬼瓦が置いてあります。
とても大きく見応えがあります。
精工に作られた鳩の像の瓦も見ることができます。
葉っぱがカタバミなので園芸種なのでしょうが、とても綺麗な花が咲いています。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年11月12日木曜日

11月12日 今日は、鈴鹿市立旭が丘小学校の6年生のみなさんに来てもらいました。
163名のみなさんが、旧長谷川治郎兵衛家や旧小津清左衛門家と松阪市歴史民俗資料館と松坂城趾にきてくれました。お昼は、モー太郎弁当をお城で取るとのことでした。松阪なので松阪牛ということですね。

ゆっくり、庭園の一番良いところで風景を見て貰ったグループは、カモもみることができました。

最後の方にきてもらったグループは、まだ時間があったので、池のカモを捜して庭園で少し色づいた紅葉も見て貰いました。

旧長谷川家で飼っているメダカにも興味をもってくれました。

幸せになるという石の上で再度ポーズをとっていました。今日が修学旅行の初日です。伊勢志摩の旅が思い出深いものになることを祈っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は、カモが6羽に増えていました。
子どもたちが来ても逃げませんでした。ただ、すーと木の陰(かげ)などに隠れてしまいます。

人気がないと良く見える所に出てきてエサを食べています。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年11月10日火曜日

11月10日 今日は、津市立橋南中学校の163名の生徒さんに来てもらいました。
橋南中学校のみなさんには、毎年松阪を訪れてもらっています。そのため、全てのグループが全ての施設を訪れるための課題が用意されています。また、先生がポイントに立ち、生徒のグループごとの写真を撮る工夫をしています。

みなさんは、中学1年生でした。旧長谷川治郎兵衛家の広さや古くても綺麗に使われていることや本物の小判に関心をもってもらいました。松阪もめんの問屋だったことの押さえが弱いことが気になった生徒もいましたが、パンフレットや後でまとめの時にしっかりつかんでもらえればいいと思いました。

菊を見て貰いましたが、子どもたちには水槽に飼っている庭園の池の生物や海外の人がどれぐらい来ているかが、気になったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年11月9日月曜日

11月9日 今日、菊を旧長谷川治郎兵衛家に搬入して戴きました。
松阪菊友会の前会長の後藤様と松阪公民館の館長さんに見事な菊をトラックで運んでもらいました。 58)

ポスターや新聞の掲載記事や四季折々の写真が掲示してあるボードの前に並べました。たくさんの菊を手塩に1年間掛けて育ててこられた後藤様の作品です。

県内外の方が来られるこの時期だと月、2000人~3000人の人に見て戴きます。コロナ禍で昨年より少し人数が減るかもしれませんが、昨年、とても好評でしたので今年も期待しています。みなさまも宜しければ旧長谷川家を訪れてください。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年11月8日日曜日

11月8日 今日は、鴨(カモ)が2羽 旧長谷川治郎兵衛家の庭園の池に来ました。
昨年より2週間早い飛来です。実は、昨日から同じ2羽でしょうか、朝来ていたそうです。気がついた時には写真を撮ることができなく、今日はしっかり写真に収めることができました。

中島に続く石の上に2羽が乗りました。水面が時々揺れるので絶滅危惧種のクロメダカと思いきやザリガニの小さな子どもが無数にいました。カモはこれらを食べに来るのでしょうか。

まだ、温かさが残るので睡蓮もまだ葉を水面に残します。カモは、近づくとだんだんカメラから離れます。
 
 
 
 
 
 
 
 
原田二郎旧宅では、石蕗(ツワブキ)が咲きはじめした。
今、盛りです。ぜひご覧ください。

また、千両(センリョウ)の赤い実が見事になっています。こちらも合わせてご覧下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年11月7日土曜日

11月7日 松阪ガイドボランティア友の会のみなさんに旧長谷川治郎兵衛家と旧小津清左衛門家を訪れてもらいました。
今日は新しく入ったメンバー5人の最終の研修を兼ねた会でした。

学んだことを他のメンバーに語ります。緊張があったのにもかかわらず、とても熱の入った丁寧な説明をすることができました。

以前に説明を受けた内容やら、先輩の熟練した説明を思い出しながら旧長谷川家の屋根の特徴などを説明していきました。

旧小津家での説明を終えて、三好会長の挨拶の後、修了書が渡されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
11月7日 旧小津清左衛門家では、結婚式の前撮りが昨日に引き続きありました。
カメラマンや周りのスタッフは、お二人の一番良い姿を引き出します。

少し距離をとってカメラを構えます。すると、とても自然な姿になります。

素敵なお二人の姿が、収まりました。和服の映える旧小津清左衛門家を選んでいただきありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
原田二郎旧宅に、10月24日放送のテレビ朝日(東海地区はメーテレ)『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』の小学5年生の博士ちゃんがお母さんと一緒にやってきました。蒲生氏郷がとても好きで 詳しい男の子です。この番組には、旧長谷川治郎兵衛家の正面の写真やここで撮影された資料がでていました。博士ちゃんは、氏郷がつくった松阪を また訪れたいと言っていましたので楽しみにしています。