ページビューの合計

2020年11月13日金曜日

11月13日 松阪市立豊田小学校の6年生のみなさんに来てもらいました。
蒲生氏郷が作った松阪を発見するというテーマで「気づき」の力を少し鍛える学びを取り入れました。旧長谷川治郎兵衛家の横のバス駐車場に着いて、出発です。

商業振興政策の街作りを目指した氏郷のその後を確認するため三井高利の生まれた所を見に行きました。ちょうど松阪菊の展示をしていました。三井発祥地も見学しました。

松阪市歴史民俗資料館では、氏郷の鯰尾の兜や「松坂城」の古写真を川口館長に紹介してもらいました。本丸では、班活動をして予め社会科副読本「郷土の偉人を知る③ 蒲生氏郷」で学んだことを自分の目で確認をするという時間をしっかりとりました。

「松坂城跡」のイチョウの葉も色づきはじめ、お天気がよかったのでとても良い校外学習ができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は、旧長谷川家の庭園の池にカモ(鴨)が9羽きていました。

昼間も夜もいます。安心しておれる環境なのでしょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 
旧小津清左衛門家の大蔵跡には、菩提寺の養泉寺の鬼瓦が置いてあります。
とても大きく見応えがあります。
精工に作られた鳩の像の瓦も見ることができます。
葉っぱがカタバミなので園芸種なのでしょうが、とても綺麗な花が咲いています。
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿